家族と留学 -元MR, MSL がMBAへ、グローバル人材を目指して-

2017年9月から家族(妻1人、娘2人)を連れて留学する31歳外資系製薬会社勤務のMSLのブログです。いままでの仕事の経験や英語の勉強方法、留学のこと、家族とのことなど読んで頂く方に役に立つ情報を掲載できるブログにしたいと思います。

イギリス 小学校探し

今日はイギリスの公立の小学校探しについてです。

 

イギリスの小学校は日本より一年早いです。

つまり幼稚園の年長さん(一部年中さんも)が、イギリスの一年生(Year1)にあたります。

 

うちの娘はいま5歳で日本だと年中さんなのですが、イギリスだとYear1に該当するらしいです。

そしてこの小学校探しが、日本と違って大変です。なぜなら自分で小学校を探しをして、かつ直接学校とやりとりしなければ行けないからです。

 

イギリスの小学校

>9月から新学期が始まります。

>学校が政府から評価されています。学校の評判や評価がインターネットで検索できます。4段階評価です。OFSTEDというシステムですので一度検索してみてください。

>定員制なので枠が決まっています。Year1は30人まで。

>定員以上は受け入れが出来ません。これは法律で決まっているそうです。

>その代わりWaiting Listに名前を載せてもらうことができます。いわゆる順番待ちです。

>日本のように学区制ではないです。近いところでも、遠いところでも自分で学校を選べます。

>裏を返せば近いところの学校の枠が埋まって入れば、遠くの学校に通わざるを得ません。(我が家は残念ながらこのパターンになってしまいました。)

>住所が決まっていないと申し込みが出来ません。

>まだ枠が空いている学校のリストは市役所が一括管理しています。があまりあてになりません。

>私達家族は9月中旬から学校探しをしましたが、市役所の空いている学校リストの何校かは既に埋まっていました。

>自分で電話もしくはメールで問い合わせをする必要があります。イギリスはメールの返信がどこにメールしても基本返信が2〜3日後、もしくは返信がないことがほとんどなので電話をしたほうが早いです。

>私の場合は15校近くの学校に電話、メールで問い合わせをしました。家から近くの学校がほぼ全て埋まってしまっていたのは想定外でした。

>学校の雰囲気を知るために何校か実際に見に行きました。治安が悪そうなところにある学校もあるため、やはり実際にこちらに来て学校の雰囲気は見ておいたほうがいいかなと思います。日本のようにどこでも安全という感じでもありませんので。

>親が付き添うのが一般的です。Year3、4までは。うちは奥さんが毎日送り迎えをしてくれています。

>バスが時間通りに来ないのがイギリスです。時間表はあってないようなもので、これは奥さんがストレスを抱える一因になっています。おまけにバスの故障も頻繁なんだとか。

 

ざっくりとしか書けませんでしが、こんな感じです。小学校探しは、うちの場合は苦労しました。

 

いまバスと徒歩でだいたい40分位かかるところに通学しています。しかし、かなり奥さんと子供達に負担が掛かってしまっていますので、変更も視野に入れています。

 

5歳の娘はやはり英語が分からず、勉強も分からないので、行きたくないと言って朝は泣いてしまうこともしばしば。まだ通い始めて1週間ですが。なんとか早く慣れてくれることを祈ります!!

 

以上、リアルな小学校探しの苦労話でした。