家族と留学 -元MR, MSL がMBAへ、グローバル人材を目指して-

2017年9月から家族(妻1人、娘2人)を連れて留学する31歳外資系製薬会社勤務のMSLのブログです。いままでの仕事の経験や英語の勉強方法、留学のこと、家族とのことなど読んで頂く方に役に立つ情報を掲載できるブログにしたいと思います。

家族連れの留学は2ー3日はホテル住まいをお勧めします!

 2週間ほどブログを書くことを怠けていました。到着してから怒涛の毎日で大変でした。今日は家族で移住される方向けに私なりのアドバイスをひとつだけ。

 

■環境が整うまでの2ー3日はホテル住まいを強くお勧めします!

 

私たちは今回、5歳と1歳の娘達を連れて家族4人でイギリスのリーズ市に移住をしました。事前の大学の説明会では、「家族で来る場合は、先に旦那さんが来て環境を整えることを強くお勧めするわ!」と言われました。奥さんにそのことを伝えましたが、乗り換え含めて飛行機24時間の旅で1人は大変過ぎるということで、全員で移動することに決めました。

 

初日だけホテルを抑え、2日目に滞在先である大学の家族療に荷物もろとも移動させましたが、今思うと2ー3日はホテル住まいと兼用しても良かったかなと思います。なぜなら日本とイギリスではいくつか勝手が違う部分があり、生活に馴染むまでに苦労した経験があったからです、いくつか出くわしたハプニングを示しますと。。。。

 

>不動産屋の手違いで鍵を間違えられて、外で2ー3時間寒い思いをさせられる。

>お湯の出し方が謎(ヒーティングシステムの違い、使い方を知らなかった)

>入った直後の家の掃除が必須(イギリスの家は古い家が多いのと日本ほど綺麗なクリーニングがされてない、これはうちに限らず他の日本の方もいってました)

>すぐに捕まるタクシーが少なく何本かやり過ごす(UBERやAMBERというシステムが必要)

>バス停で待っててもバスが停まらず通り過ぎて娘が大泣き(どうやら手を挙げて停める必要があるようです。)

>火の付け方がわからない(簡単ですが日本と違います。隣のイラク人の奥さんに教わりました)

>シーツや掛け布団を買いに行くのが子供連れだと大変。

>バスが夜は突然キャンセルになる。これ普通にあることらしいです。路頭に迷いました。

>ヒーターの付け方がわからない。セントラルヒーティングシステムというものなのですが、日本では馴染みがなく最初意味不明でした。寒い夜を何日か過ごしました。

 

とこんな感じです、やはり国が違えば勝手が異なるとはこのことでいくつか大変な思いをしました。私と奥さんだけであれば、対応が出来ることも子供達2人にはやはり大変です。環境の変化や違い、トラブルはやはり負担が大きく、負担を掛けてしまったなあと反省しています。親である自分達にも余裕がなく、イライラしてしまい子供達には申し訳ないね、なんて話を子供達が寝静まった後に奥さんとしたりしていました。

 

ということで、これから家族で移住される方は環境の違いに多くの方が苦労されると思います。ですので適応する2日、3日だけでもホテル暮らしと兼用すると気持ち的に楽かなと思いますのでぜひご検討ください。

 

ブログもなんとか3日に1回は書いていきたいと思います。

勉強も自分の英語力では予習と復習が必須なので、なかなか大変です。その辺りのこともこれから書いていきたいと思います。それでは!!