家族と留学 -元MR, MSL がMBAへ、グローバル人材を目指して-

2017年9月から家族(妻1人、娘2人)を連れて留学する31歳外資系製薬会社勤務のMSLのブログです。いままでの仕事の経験や英語の勉強方法、留学のこと、家族とのことなど読んで頂く方に役に立つ情報を掲載できるブログにしたいと思います。

2017年 振り返り MBA留学

2017年も残すところあとわずか。今日はMBA留学を実現できた2017年を、このブログの一番最初の投稿と共に振り返りたいと思います。茶色字が一番最初の投稿文です。

 

 

31歳 達成したい・実行したいこと・意識したいこと 『道を拓く』

 

まず手始め31歳になったばかりなので、この歳の目標を書いてみました。これから少しずつ読んでいただける方の役に立つ情報も載せていきたいと思います。

 

・経営の勉強をします。将来、グローバルで活躍するビジネスリーダーになるためです。具体的には海外のビジネススクールに入学し、英語力と経営的な知識を磨き、ヘルスケア関連の会社のマネジメントを行える人材に成長することが今年の大きな目標の一つです。

 

 

2017年9月からリーズ大学ビジネススクールに入学してMBAの勉強を始めました。

sc1986.hatenablog.com

 

 

予想はしていましたが、会計学や経済学の小難しい単語を英語で学習するのは予想以上に大変でした。日本語でさえよくわからない。英語での毎日の講義やディスカッションは大変で、自分自身の英語力のなさに落ち込むことも多くありました。

 

 

そんな時にイギリスで出会った言葉、「No Pain, No Gain」(痛みや苦労がなければ、得られるものもない)という言葉は僕のお気に入りの英語です。

 

 

ぶっちゃけ、経営の勉強や会計の勉強なら日本でも出来ますし、日本語でだって勉強できます。

 

 

時折、今日勉強していることはべつにイギリスにいなくても勉強できるなあ、、、なんて思うこともあったのは事実です。

 

 

けれども、目標にしてきた場所で勉強をして、苦労するという経験は今後の自分の人生の糧になるということを信じてます。

 

 

サッカーを始めた小さいときから、自分は少しずつ少しずつそうやって目標を達成すること、時には失敗することを積み重ねてきたので、なんとなくその大切さを肌感覚で持ってます。

 

 

尊敬する先生から「苦労を楽しんでください」という励ましのメッセージを最近もらいました。

 

 

まだまだ道半ばですが、将来の目標(ヘルスケア関連の会社でマネジメントを担う人材に成長する)に近づけるよう、努力を積み重ねていきたいと思います。

 

 

Term1で一番苦労を重ねたのは下記のブログにあるグループプロジェクトでした。 よかったら記事をご覧になってください。

sc1986.hatenablog.com

 

 

 

・ブログをはじめます。理由はいままでの経験・知識を社会に還元したいと思ったからです。留学準備期間で多くの方のブログから情報を得ました。私も誰かの役に立つ情報が発信できたらいいなと思ってブログをはじめることにしました。製薬会社に入りたい人、MRになりたい人、MSLになりたい人、父親になりたい人、自分の経験を共有することで誰かの役に立ちたいと思います。

 

思った以上に、アクセスが多くてびっくりしたのがこのブログです。

 

 

平均がわかりませんが、アクセスがない日がない、たまにコメントまでもらえるというのはありがたいことです。

 

 

MBA留学をするにあたって、多くのかたのブログを拝見しました。

 

 

誰かの役に、このブログが役立ってくれたらいいなあという思いで、2018年も書いていこうと思います。

 

 

知りたいことや聞きたいことなどあればぜひコメントください。

 

 

・交流を広げたいです。別業界の人など、多くの人の経験や知恵を吸収して成長したい。かつ自身も経験を共有することで誰かの役に立ちたいです。

 

イギリスにいるので、日本人の交流は増えないかなあなんて思っていましたが、リーズで出会う日本人やそのご家族、また留学生、多くの日本人の方とお知り合いになることが出来ました。

 

 

またイギリスでも現地の方、教会で知り合いなった方、多国籍なクラスメートなど多くの交流があります。

 

 

仕事以外の交流や価値観に触れることが出来たことは、この留学の大きな収穫の一つです。

 

 

日本にいる時は「会社人間、仕事人間」でした。

 

 

交友関係も会社を介してのものが大多数でした。

 

 

それらをまったく否定するわけではないですし、僕にとっては財産です。

 

 

ただ会社から一歩出て広げる人間関係や、異文化・異国の地の価値観が自分の人生観に影響を与えるということを身をもって経験したのが2017年でした。

 

 

・運動は週3回以上のペースで継続して実施します。体のゆるみは気のゆるみと一緒という考えを持っています。

 

 

イギリスの冬の寒さを言い訳にして、ここ1ヶ月は運動していません。

 

それまでは週2日ペースでしたが。

 

1月から習慣を復活させます。ただし、目標は週2日に修正します。

 

理由は冬が寒すぎるから。

 

・家族とのイギリスでの1年を充実したものにします。そのためには自分自身に強く

タイムマネジメントの意識を課すとともに、サポーティブな姿勢を忘れないようにします。

 

いままで以上に家族との時間が増えました。

 

 

多くの方との交流で、「家族」というものが自分の中でやっぱり大切なものであるということを強く認識することが出来ました。

 

 

ただタイムマネジメントが出来ているかというと、、、

 

 

奥さんに甘えてしまっている自分がいます。

 

 

もう少しうまくやりくりをしないといけないですね。

 

 

いつもなにか課題に追われている感を出している僕は、、、あんまりいけてないです。

 

 

2018年は、オンとオフを切り替える生活を意識的に送るようにします。

 

・一人の集中できる時間・空間を意識して作るようにタイムマネジメント行います。

 

 

家族で暮らすようになって7年。初めて自分の部屋がもてました。

 

 

 

いいですね。

 

 

 

集中して物事を考えることが出来ます。

 

 

 

ブログを書くにも最適です。

 

 

・・・間違えました。勉強するには最適です。

 

 

 

昨日、奥さんにブログの情報をカミングアウトしました。

 

 

「絶対やってないでしょ」と言われ、カミングアウトしたら驚いてました。

 

 

今朝からブロガー呼ばわりです。・・・が、彼女も始めるそうです。笑

 

 

 

 

つらつら書きましたが、2017年は多くの方に大変お世話になった一年でした。

 

感謝が尽きない2017年です。

 

多くの方との出会い、また家族の健康に本当に感謝しています。

 

2018年も良き一年になるよう、お祈り申し上げます。